熊本の【変わり酒】ランキング(管理人の独断と偏見によるw)

ban9

2009年10月01日 21:00

【熊本の「変わったお酒」ランキング】(管理人の独断と偏見と試飲と情報によるw)


1位:牛乳焼酎 牧場の夢(大和一酒造元)

牛乳焼酎「牧場の夢」は、球磨焼酎伝統の米と当社独自のアルカリ温泉水、そして新鮮な生の牛乳を同時に発酵させて造り上げた焼酎。フルーティでほのかに甘いミルクの香り、軽快な飲み口が特徴。(HPより)

あと、この焼酎は飲むだけじゃなく、なんと頭につけると発毛の効果があったり、肌につけると美容の効果があったり…なんとも面白い焼酎ですね。 もちろん味も最高ですよ!!(飲みやすい)

【原材料】米、米麹、牛乳
【 度数 】25度



☆大和一酒造元の記事へ行く☆



2位:黒ごま焼酎 黒胡宝(八代不知火蔵)

KIRINが販売する焼酎ブランドです。熊本の伝統的な米、米麹のもろみに黒ごまを掛けて醸す。香りもそうですが、黒胡麻を使っているお酒ですし、個人的には焼き肉とか、焼き鳥とか、そんな食事に合うと思いますよ。

【原材料】米、米麹、黒胡麻
【 度数 】25度



☆八代不知火蔵の記事へ行く☆




3位:い草焼酎 いな田(醸造元・深野酒造)

銘酒くらぶ九州限定で販売されているそうです。管理人は飲んだことありませんが、い草はポリフェノール・フラボノイドを多く含んでいるらしく、ちょっと面白そうな焼酎ですね。実家が八代なので独断と偏見でランクインしましたw い草=熊本(シェア80%以上)ですから、『米焼酎+い草』でかなり熊本色が強いお酒です。

【原材料】米・米麹
【 度数 】25度



☆深野酒造の記事へ行く☆



4位:とまと焼酎 はちべえ(醸造元・那須酒造)

トマト焼酎を造っているのは熊本だけではありませんが、八代は全国的にも有名なトマトの産地ですのでお土産になると思います。ただ数が少ないお酒なので…今のところネットで買えるようですが、、、

ちなみに、「はちべえ」とは、八代平野→八平→はちべえ らしいですw

【原材料】トマト果汁・米・米麹
【 度数 】25度



☆那須酒造の記事へ行く☆



5位:野菜焼酎 元気玉(醸造元・深野酒造)

とにかくたくさんの野菜を使った焼酎。2006年は60種、2007年は93種、2008年は125種…全て九州産の野菜を使っているようです。。九州酒匠乃一座がコーディネートし、深野酒造で醸造されたお酒ですが、2008年度に『完結編』とありますので、今後発売するかどうかはわかりません。。。楽天内では2007年分がほんの少しだけ残ってます。。2008年 完結編も飲んでみたいんですけどね。


【原材料】米麹、米、その他野菜がたくさん
【 度数 】25度


【720ml あと7本(2009.10.1)現在】


【1800ml あと2本(2009.10.1)現在】

☆深野酒造の記事へ行く☆

関連記事