管理人が食べたい【ネットで買える】熊本のアイス

ban9

2009年10月05日 15:51

【管理人が食べたい熊本のアイス】

1位:阿蘇天然アイス

阿蘇天然アイス(同)…ミルクは阿蘇ジャージャー牛乳、そして卵は鳥骨鶏を使用。いろんな味のアイスがありますが、もちろん着色料など使っておらず、素材の色がそのまま生きています。。ちなみにカップに詰める作業は全て手作業。

『市販のアイスがきれいにぴったりカップにつまっているのは、アイスを一度どろどろに溶かしているから。けれども、1度溶けたアイスは味が落ちてしまいます。固まったままのアイスをつめると、どうしても空洞ができてしまいますが、できたてのおいしさをそのまま届けたいから、わたしたちは手づめにこだわりました。』(HPより)

ホント、味わって食べるアイスです。(汗をたらたら流しながら、冷たに満足するような食べ方では勿体無いw) 商品は直営店の他、楽天内でもいろんなショップが販売してす。


めずらしい野菜のアイスも☆美食の王様、来栖けいが選ぶ優しい口どけに感激阿蘇天然アイス特選...
(↑このリンクはJR九州商事ですが、直営店では出来ない、クレジット払いやコンビニ払いが選べたり、熨斗対応もしてます。)

☆阿蘇天然アイスの記事へ行く☆




2位:太秋柿アイス

太秋柿アイス(福馬果樹園)…これ、ただの太秋柿アイスじゃないですよ。。あの有名な益城町の福馬果樹園の高級ブランド『シンデレラ太秋柿』を使ったアイスです。シンデレラ太秋って1個数千円もする柿で、毎年、全国放送で取り上げられますよね。しかもね、このアイス…


『シンデレラ太秋柿を1個1個丁寧に皮をむきへたをとり、サイコロ状に細断・ラム酒・レモン果汁等で加工後冷凍。お客様の注文後クリームと混ぜ合わせ 出荷となる為、ひとつひとつが手作りで希少価値のある商品です』

ほんとにネットで買えるの?って商品ですww 楽天内に直営店を持つ福馬果樹園ならではの商品ですね。ちなみに同じ値段で「120ml×10個入り」と「500ml×3個入り」があります。 


 

☆福馬果樹園の記事へ行く☆



3位:冷やしいきなり

冷やしいきなり(華まる堂)…冷凍庫で冷やして食べるシャーベット状のいきなり団子です。結構有名になりましたよね。。まあ、華まる堂さんは熊本城に店舗があるので、露出しやすいんでしょうね。直営店の販売も充実してます。(クレジット支払い、コンビニ後払いなどいろんな支払い方法が選べます)

楽天内で取り扱っているお店もありますが、直営店よりちょっとだけ割高です。。(下のリンクはその楽天ですが…)


冷しいきなり団子16個(計16個入り・白丸、緑丸、紫丸、黒丸の各2個の8個詰合せ×2箱入り)


☆華まる堂の記事へ行く☆




4位:七城農家の正直アイス

七城農家の正直アイス…楽天内ショップ『火の国 さんいち庵』で購入することが出来ます。七城を中心に熊本の特産品を使った8種類のアイスのセットです。(メロン、米、マンゴー、イチゴ、紫芋、ゴマ、バニラ、チョコレート) なお、さんいち庵さんも熨斗対応でギフトOKですよ


【七城農家の正直アイス】




5位:村上さんのアイス

村上さんのアイス…楽天内の熊本有機農産さんが販売するアイス。なんでも戸馳島っていう三角(現・宇城市)にある島で、自家栽培で育てられたカボチャと紫芋を使ったアイスだそうです。その手作りアイスを作っているのが村上さん。。なんでも、材料が揃ってから商品が完成するまで4日もかかるとか…カボチャの黄色と、紫芋の紫が、なんとも綺麗なアイスです。



【たっぷりお試し】小さな島で作る素朴なプレミアム♪村上さんのアイス2種類計10個さらにおまけで2個



6位:山吹アイス

山吹アイス…楽天内のいいもの倶楽部で購入可。山吹色のジャージー牛乳を原料に、添加物を極限まで省き体にいいものであることをこだわった、アイスクリームです。口の中で淡雪のように解け、その後にはしっかりジャージー牛乳の味のみが残ります。


ふんわり夢の味『山吹色のアイスクリーム』10個セットで登場【山のいぶき】熊本の阿蘇で育った...



7位:阿蘇小国ジャージー牧場アイスクリーム

阿蘇小国ジャージー牧場アイスクリーム:楽天内、暮らしのソムリエで販売しています。


【送料無料】阿蘇小国ジャージー牧場アイスクリーム屋さんセット



8位:ついんスターアイスクリーム

ついんスターアイスクリーム:旭志村のお店「ついんスター」が作るアイスです。下の商品は『熊本よか市ネット』で購入することが出来ます。季節によって種類が変わるそうなので、気になる方は確かめてからどうぞ♪





9位:阿蘇ミルク牧場 アイス

阿蘇ミルク牧場 アイス…阿蘇ミルク牧場の通販サイトで購入することが出来ます。5種類の牛から搾った生乳と熊本産の生クリームを使用。牛乳本来の風味を生かしたアイスです。ちなみに、包装紙は牛乳パックから作った再生紙。。。エコですね♪


アイス・ジェラートセット【6種類のオリジナルジェラート各120mlサイズ】




10位:まつぼっくり(道の駅 みなまた)のアイス

まつぼっくり(道の駅 みなまた)のアイス:水俣の物産館まつぼっくりで購入することが出来ます。種類は甘夏、はちみつ、黒砂糖の3種類。阿蘇のジャージー牛乳と、みなまたの特産品がうまく融合したアイスですね♪



アイス3種セット(12個)



(最後に)…アイスって夏の食べ物のような気がしますが、管理人は秋冬に食べるアイスが好きなんです。というのも夏は、冷たければなんでもおいしく感じてしまう。。暑いので100円アイスと500円アイスの違いを感じる間もなく食べ終わってしまう
ww

食後のデザートとして食べるには、秋冬の室内が最適…そんな管理人ですw

いや~それにしても長い記事になってしまいましたww



いつでもポイント2倍!楽天利用するならカードがお得!!

関連記事