熊本の11月のお土産

ban9

2009年09月20日 11:24

【11月】

[梨(新高・ジャンボ新高)]…(10月~11月)

10月の秋全盛の時期に出てくる梨が新高です。「ジャンボ新高」と呼ばれることも多く、大型の品種で、果汁が多く、歯ごたえのある食感で、味は酸味が薄く甘い。熊本のお土産で一番使われる梨です。幸水(8月)→豊水(9月)→新高(10月~11月)→愛宕(10月末~) 

熊本は、吉野梨と荒尾梨という2か所の有名な梨の生産地があります。



☆梨(新高・ジャンボ新高)を楽天で探すならこちら☆

[梨(愛宕)]…(10月下旬~11月)

新高の全盛期が終わる頃に出てくるの愛宕です(数はそんなに多くはないですが…)新高と同じく大きな梨で、日持ちもするので、お歳暮時期まで販売していることもあります。幸水(8月)→豊水(9月)→新高(10月~11月)→愛宕(10月末~)



☆梨(愛宕)を楽天で探すならこちら☆


[早生(わせ)みかん]…(11中旬月~12月下旬)

早生みかんは皮が薄くて剥きやすく、じょうのう(薄皮)も柔らかく食感がよいのが特徴です。 (文・熊本のフルーツふるさと果樹園安田



☆早生みかんを楽天で探すならこちら☆


[極早生(ごくわせ)みかん]…(9月~11月中旬)

ここ熊本県は丘陵地帯で温暖な気候とリアス式海岸特有の海の景観に恵まれており、自然条件を活かしたみかん栽培が盛んです。極早生みかんは出始めということもあり、甘みと適度な酸味がバランスよく、香りも豊かで”みかん好き”の方々にはたまらない味です。 (文・熊本のフルーツふるさと果樹園安田



☆極早生みかんを楽天で探すならこちら☆



*商品の『旬』は、あくまでも目安です。。

*他の月を見るなら、上のプルダウン→熊本の『旬』な月別お土産からどうぞ!!

関連記事