熊本の12月のお土産
【12月】
[早生(わせ)みかん]…(11中旬月~12月下旬)
早生みかんは皮が薄くて剥きやすく、じょうのう(薄皮)も柔らかく食感がよいのが特徴です。 (文・
熊本のフルーツふるさと果樹園安田)
☆早生みかんを楽天で探すならこちら☆
[益城町のすいか]…(12月~5月)
日本一早い、出荷時期をほこる益城町のすいか。。冬でも食べれます♪
☆益城町のすいかを楽天で探すならこちら☆
[晩生(おくて)みかん]…(12月下旬~3月中旬)
晩生みかんは霜がおりる前に契りこみ、酸味を抜く為みかん専用の倉で暫く寝かせて出荷されます。糖度も高くコクのある味になります。日持ちがするので年末年始での贈答用としても喜ばれます。(文・
熊本のフルーツふるさと果樹園安田)
☆晩生(おくて)みかんを楽天で探すならこちら☆
[デコポン]…ハウスもの(12月前半~2月後半)と露地もの(2月~4月前半)
デコポンの特徴
糖度13度以上で香りが良く、皮を簡単にむくことができ中袋が薄いので、手を汚さず気軽に食べることができます。光センサー方式で丁寧に1個1個の糖度・酸度を測定し、基準値に満たない商品は「不知火」という商標名で出荷されています。 (文・
熊本のフルーツふるさと果樹園安田)
☆デコポンを楽天で探すならこちら☆
[晩白柚]…ハウスもの(12月前半~2月後半)と露地もの(2月~4月前半)
初めて目にする方もいらっしゃるかもしれませんが、これこそ熊本が誇る世界で一番大きい果実の王様 なのです。
主に県南の八代地方が栽培に適しており、熊本の特産品として贈答用に重宝されております。大きいもので高さ20cm幅25cm、重さ約3kg以上の特大な物まであります。黄金色に光り輝くその外観は否応無しに人の目を引き、果実の王様と呼ばれるに相応しい存在感を持っています。(文・
熊本のフルーツふるさと果樹園安田)
☆晩白柚を楽天で探すならこちら☆
[スイートスプリング]…(12月中旬~1月中旬)
「スイートスプリング」とは?
熊本産スイートスプリングは八朔柑と温州みかんの交配品種で、果肉が柔らかくジューシーな女性好みのあっさりした味が特徴です。糖度は10度~13度、高糖度ではなくみかんのような糖度ですが酸味が少なく、後味がすっきりして爽やかな食感と風味です。(文・
熊本のフルーツふるさと果樹園安田)
☆スイートスプリングを楽天で探すならこちら☆
*商品の『旬』は、あくまでも目安です。。
*他の月を見るなら、上のプルダウン→熊本の『旬』な月別お土産からどうぞ!!
これ以外にもこだわりのスイーツが多数。必見です!!
関連記事